憧れのキラキラ業界 メリット・デメリット【化粧品業界】

はじめに

化粧品業界は華やかに感じるため、女性に人気の業界ですは、実は大変なこともあります。
今回は、そんな化粧品業界に就職するメリットとデメリットを紹介します!

化粧品業界について

化粧品業界の主な職種

研究職・開発職
主に製品の研究開発や、安全性の担保を行います。

製造職
各種の化粧品を製造します。

営業職
自社の製品を扱う得意先との商談を行います。

マーケティング職
消費者動向やニーズ、トレンドを調査し、製品を購入してもらうための具体策を考えます。

販売員
店舗で化粧品を販売します。

化粧品業界で働くメリット・デメリット

デメリット

・休みや勤務時間がバラバラ。(主に販売員)
・立ち仕事で、体力勝負。(主に販売員)
・ノルマに追われる。(主に販売員)
・自分の合わない製品も試すので肌が荒れがち。(主に開発者)

メリット

・様々な化粧品を試すことができ、自分に合う成分、合わない成分がわかる。
・化粧品に詳しくなることができる。
・美意識が高くなる。
・社割で製品が定価よりも安く買える場合がある。
・顧客の役に立つことができる。

国内の化粧品業界の動向

化粧品業界の動向を簡単に説明します。

コロナウイルス感染症拡大の影響で、2020年から需要が2年連続減少している傾向があります。これまでは主に百貨店が売上を牽引していましたが、販売経路が増えてきたことにより、店舗に直接足を運ぶ必要なく製品を買えるようになりました。それが原因で店舗の来客数が減少しています。また、販売経路の増加により、EC化も伸び悩んでいることも課題の一つです。
しかし「直接肌につけてみてから確かめたい」「販売員のアドバイスを参考にしたい」などという理由で実店舗で買う人も少なからずいるので、実店舗に対するニーズも低くありません。また、コロナウイルス感染症拡大が沈静化することで、国内外限らず外出する方も増えてきます。海外からの訪日観光客も増えてくるため、インバウンド需要が高まる可能性もあることから、徐々に回復することも予測されています。

最後に

何がメリットかデメリットかは正直人それぞれですが、華やかな業界の裏にも、大変なことは沢山あります。
それらを理解した上で、自分の性格や価値観とすり合わせて、合うかどうかを吟味しましょう!